免震テーブル TSD型

サーバーや精密機器、美術品などの大きさや数にあわせて柔軟な対応ができます。

免震テーブルTSD型の設置は床に置くだけで、特別な工事は不要です。
また、容易に連結できるので大がかりな工事をしないでも免震の効果が実現できます。

      

  • 特長
  • 仕様
  • 設置事例
  • ビデオライブラリ

特長

  • 固定工事が不要
  • 設置が容易
  • テーブル高わずか90mm
  • メンテナンスフリー
  • 連結による増設も簡単
  • 搭載重量は30~1200kg
  • 瞬時に揺れに応答

免震テーブルTSD型用トリガー(待機時ロック機構)

Trigger-A “地震感知ロック解除機能付き”とTrigger-B“ 1回使い切り”タイプの2種類を用意。

Trigger-A 

トリガー取り付けイメージ
保持力5kg/個(最低使用個数2個単位)
特長
  • 地震を感知すると、自動でロック解除。
  • 繰返し使用が可能。(作動後は手動で復帰)
  • 既存の免震テーブルTSD型に後付けが可能。

地震時にはトリガーが外れ、免震テーブルが動作します。

Trigger-B

トリガー取り付けイメージ
特長
  • 一回使い切りの低価格な樹脂製トリガー
  • 既存の免震テーブルにも簡単に取付け可能
  • 保持力30kg/4個(最低4個単位で使用)

仕様へ

このページの先頭へ戻る

  • カタログ情報
  • THK免震体験車
  • 各種お問い合わせ
  • THK事業所一覧