製品概要

免震テーブルTSD型
免震テーブルTSD 型は、床に設置するだけで機能する免震装置です。サーバーや、精密機器、美術品などに数多く採用されています。
(搭載荷重3 0 ~ 1 2 0 0 k g まで)
TSD型について分かりやすく解説します
「TSDカタログ」を請求する(無料)
サーバーや精密機器、美術品などの大きさや数にあわせて柔軟な対応ができます。
免震テーブルTSD 型の設置は床に置くだけ、特別な工事は不要です。
また連結が簡単にできるので、大がかりな工事をせずに免震の効果が得られます。

特長
- 固定工事が不要
- 設置が容易
- テーブル高わずか90mm
- メンテナンスフリー
- 連結による増設も簡単
- 搭載重量は30~1200kg
- 瞬時に揺れに応答
免震テーブルT S D 型用トリガー(待機時ロック機構)オプション
免震テーブルTSD型用トリガー
名称 | 外付けタイプ | 内蔵タイプ | |
---|---|---|---|
Trigger-A | Trigger-B | Trigger-C | |
仕様 |
![]() 地震感知ロック解除機能付
|
![]() 1回使い切り仕様
|
![]() 内蔵型摺動仕様
|
特長 |
地震を感知すると自動で
ロックが解除されます。 |
一回使い切りの樹脂製トリガー
|
すべり機構を内蔵することで、
待機時にはトリガー機能(保持力)、 作動時には減衰効果を発揮します。 |
使用条件 |
最低使用個数2個~
動作後、手動復帰 繰り返し使用可能 |
最低使用個数4個~
作動毎に交換 |
最低使用個数2個~
(地震後も操作不要) |
保持力 |
50N/個
|
75N/個
|
100N/個
|

名称 | 外付けタイプ | |
---|---|---|
Trigger-A | Trigger-B | |
仕様 |
![]() 地震感知ロック解除機能付
|
![]() 1回使い切り仕様
|
特長 |
地震を感知すると自動で
ロックが解除されます。 |
一回使い切りの樹脂製トリガー
|
使用条件 |
最低使用個数2個~
動作後、手動復帰 繰り返し使用可能 |
最低使用個数4個~
作動毎に交換 |
保持力 |
50N/個
|
75N/個
|
名称 | 内蔵タイプ | |
Trigger-C | ||
仕様 |
![]() 内蔵型摺動仕様
|
|
特長 |
すべり機構を内蔵することで、
待機時にはトリガー機能(保持力)、 作動時には減衰効果を発揮します。 |
|
使用条件 |
最低使用個数2個~
(地震後も操作不要) |
|
保持力 |
100N/個
|

名称 | 外付けタイプ |
---|---|
Trigger-A | |
仕様 |
![]() 地震感知ロック解除機能付
|
特長 |
地震を感知すると自動で
ロックが解除されます。 |
使用条件 |
最低使用個数2個~
動作後、手動復帰 繰り返し使用可能 |
保持力 |
50N/個
|
名称 | 外付けタイプ |
Trigger-B | |
仕様 |
![]() 1回使い切り仕様
|
特長 |
一回使い切りの樹脂製トリガー
|
使用条件 |
最低使用個数4個~
作動毎に交換 |
保持力 |
75N/個
|
名称 | 内蔵タイプ |
Trigger-C | |
仕様 |
![]() 内蔵型摺動仕様
|
特長 |
すべり機構を内蔵することで、
待機時にはトリガー機能(保持力)、 作動時には減衰効果を発揮します。 |
使用条件 |
最低使用個数2個~
(地震後も操作不要) |
保持力 |
100N/個
|

注1) 各トリガーは、既存の免震テーブルTSD型にも後付けが可能です。ご相談ください。
注2) トリガー使用個数は、モジュール数や搭載質量により異なりますので、ご相談ください。
Trigger-A 「地震感知ロック解除機能付き」
最低使用個数:2個~
動作後も繰り返し使用可能。動作後は手動で復帰。
-
Trigger-A
-
取付け例
-
作動時
Trigger-B 「一回使い切り」
最低使用個数:4個~
一回使い切りの樹脂製トリガー。動作ごとに交換。
-
Trigger-B
-
取付け例
-
作動時
TSD型について分かりやすく解説します
「TSDカタログ」を請求する(無料)